2023/10/30:
多分、過去最大のカンパチをゲット
暖かいのでサップ釣りに出航した。第二の岩島まで行こうと思ったが、風がしんどくて途中で諦めた。第二の岩島の沖はかなり沖まで岩場が続いてるようで、根がかりしてしまった〜(>_<)。相変わらずこのへんはアカエソが釣れるが小さいやつはリリースした。サビキにササノハベラがかかった、結構引くのでサバと思ったが残念でした〜(T_T)。疲れたのでエソで泳がせ釣りした。風任せで岩島まで自動で到着したよ(^O^)。小魚の群れが居たので何か居るだろうと思って力をふり絞ってキャスティングしたらダツが釣れた〜これで本日の肴を確保したので、オキエソの頭を取りハリにかけてトローリングしながら帰路についたら、何とカンパチをゲットです(^O^)。サップの場合は常に動いてるから生きてなくても釣れるみたいです〜(^O^)
ダツは刺身にしようとして三枚におろそうとしたが肉が薄く、脆いし、皮も切れやすいのでチャンと刺身にならなかったよ。でも柔らかく甘い肉で旨いです。刺身の残骸はソテーにした。サンマに味が似てるかもしれない。カンパチは36センチあり、いままで釣った中では最大だと思う〜。三枚におろして半身をソテーにした。皮が全部剥げてしまったので皮だけだべたら香ばしくて旨い。煎餅みたいだ。肉は相変わらず醤油系で甘い肉で上品な味だ。もう半身は素焼きにした。皮は苦味が出る。そして肉は白身淡泊で旨いは旨いが味が無くなる。ソテーのが旨いな。
捕ったぞ〜!日記 コメント入力 |