48433
(2009年3月1日より)

基本メニュー下のボタンをクリックすると各コンテンツに飛びます!

音楽ファン

お絵かきファン

自然の恵ファン

競馬ファン

管理人紹介

管理者専用

##### 新着情報 #####

捕ったぞ〜!日記(2025/01/13) 新春ウツボ釣り

hunt/hdialy/0621.jpg

午前中に屋根の修理が終わったので、午後に岩場でウツボ釣りをした。根がかりしないように砂利底あたりに投げたが全然反応が無い。水温が下がったのでウツボも反応が悪い。仕方ないので岩場近くに投げてしばらく待ったらやっとゲットできた。頭を落とすときに竿の穂先がやばい状態にあるのに気付かずに頭を落として、やれやれと思ったら竿の穂先が折れてた(>_<)。ま〜もうちょっと堅い穂先の竿が欲しかったので良しとする。なんて、もともと先端のガイドが無くなって捨ててあった竿を拾ったんだから問題なしです(^O^)。その後は全然反応がなかったです。トータル1時間半やったが当たりは1回でした〜。この時期はダメだね〜。調理せずに茅ヶ崎に移動した

路上ライブ日記(2025/01/07) 寒い熱海で歌った

暖かかったので出勤した。三時半頃からスタンバイしたが、植木のところは西日がパソコンに当たり見えない状態だったので4時ころから開始。風が凄いのはわかっていたが日が陰り始めると急に寒くなった。人も少ないので7時に終了した。歳のせいか最近は暑さ寒さに弱くなったよ。結局遊びに来たのは前回来てる同年代の女性だけでした。何故か決まって2曲を歌ってく(^O^)

捕ったぞ〜!日記(2024/12/24) 穴釣り

hunt/hdialy/0620.jpg

最近何も釣れないのでマジの穴釣りにドンキ前のテトラにいった。行く途中で宇佐美の岩場の浅瀬でメジナの群れが浅瀬の海藻を背びれや尾びれを出しながら食べてた。道路からカットウハリで引っ掻けて取れないかな〜?今度やってみよう〜。穴釣りはドンキ前のテトラをほぼ走破したが、もう足がガクガクで危ないので途中で終了した。良い運動にはなったが型の良いのは一匹しか釣れませんでした〜しかも卵巣がありませんでした〜
小さな肝をホイル焼きにして、昨日の煮物をたべた。

捕ったぞ〜!日記(2024/12/23)  サザエ釣り

hunt/hdialy/0619.jpg

テトラにイワノリが生え始めてるのでサンハトヤ下のテトラにサザエチェックにいったが予想通り全く居ませんでした〜サザエはどこに行っちゃったんだろうね〜? 釣りもしたが結局いつもと同じでした〜
ウツボの頭を焼いて、ストックのカサゴ類の煮物をした

捕ったぞ〜!日記(2024/12/20) 岩場でウツボ釣り

hunt/hdialy/0618.jpg

テトラに行っても小物とウツボしか釣れないし、すぐに寒くなるので、岩場にウツボ釣りに行った。仕掛けは2セット。1つはウツボをハリからはずすときに誤って切ってしまった。も1つはかかったウツボに穴に入り込まれ切られて終了〜結局1時間くらいで3匹釣れた。みんな小ぶりな奴だ〜(@_@)。
頭を焼いて食べた。いつもながらのことだが、柔らかいのになかなか呑み込めない不思議な肉だ。

お絵かき日記(2024/12/19) 物凄く久々の絵コンテ

paint/pdialy/0345.jpg

昔からある丹波の絵手紙コンテストに応募しました。テーマは「命」で、お題は「亡き母へ」です。八王子には顔彩が無くて普通のガッシュで描いたのですが、どうも雰囲気がでないので宇佐美に戻って、顔彩でもう一枚描いて良い方を応募しようと思ったのですが晴天続きで、描く時間が取れそうに無いのでガッシュバージョンで、そのまま応募しました。何枚かの下書きで構図を決めて、大枠のトレースをして、写真を見ながら彩色してます。猫たちは実際に母が飼っていたネコ達です。

路上ライブ日記(2024/12/18) 中山美穂の追悼ライブを熱海でやった

まだ若いのにほんと残念です。俺も一人暮らしで無職だから不安になるが、風呂は温泉やスパに行くから大丈夫かな(^O^)。5時半ころから始めたが割と暖かかったが7時ころトイレに行ったあたりから冷たい風が吹き出し急に寒くなって、8時前に終了〜熱海を甘く見てた。熱海も冬は寒いです。次回からは完全装備で行く。結局遊びに来たのは同世代のオジサンとオバサンでした。オバサンのほうは前回も来ていて2曲ほど歌ったて行った。一緒に歌たっがアンプを通した俺の声がかき消されるほどの声量で圧倒されました〜

捕ったぞ〜!日記(2024/12/17) パウエル横でサバ餌ギング

hunt/hdialy/0617.jpg

宇佐美のテトラは日が陰るのが早いのでパウエルまで遠征した。エソは水面の小魚めがけて追ってるが餌ギングには全然反応しなかった。思うに凪の時は反応しないのかも〜、で穴釣りに変更したが、小さいカサゴしかかからないのでウツボ釣りに変更。小さいのが釣れたが上手くハリが外れてリリースできたよ。しかし場所を移動してやったが同じウツボ? と思われるくらい同じサイズのウツボがかかった。糸がぐるぐる巻きになっちゃってリリースできなので終了〜(T_T)。頭を落として絡んだ糸を見たら、クリップがグニャグニャに曲がってた。小さくても凄い力です〜
頭を焼いて食べたが少なすぎる〜